人気ブログランキング | 話題のタグを見る

パソコン修理日誌 【PCアシスト】

東芝ノートパソコン TX77MBL、TX77MWH起動不安定の修理

東芝のノートパソコン、TXシリーズの起動不安定の修理です。

東芝ノートパソコン TX77MBL、TX77MWH起動不安定の修理_c0034002_17200317.jpg


昨年より数件、修理お問合せがあったのですが、マザーボード不良により、マザーボード部品の交換修理が必要だと思ってお断りしておりました。
しかし、マザーボードのチップ部品の交換で直るんじゃないかと、月曜日にお見積りして、修理をお受けしたところすぐに火曜日にお客様から配送されてきました。


PATX77MRFWH TX/77MWHという機種です。
このパソコンは、白い今回のタイプと、黒いTX/77MBLがありますが、どちらも故障の発生具合は同じ様です。


「電源を入れると起動音がして画面も入りますが、すぐ電源が切れる。何度か繰り返して通常起動した場合でも使用中に電源が切れたりする。調子悪くなりかけの時は何回かに1回でしたが、現在は起動時に必ずなります。」

という症状でのお預かりでした。

東芝ノートパソコン TX77MBL、TX77MWH起動不安定の修理_c0034002_17200339.jpg


Core-i5 2.4GHz搭載のWindows7パソコンで、2010年6月の発売です。
スペックも高いし人気だった機種だと思います。
東芝のスペック詳細サイトはこちら http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/100614tx/index_j.htm



まずは、分解して、マザーボードを確認致します。
それほどCPUファンにもホコリが溜まっておらず、焼損しているような部品もありません。


CPUへの電源供給系の回路係数の劣化が原因と判断し、コイルを交換してみたがあまり効果なし。
いつものようにタンタルコンデンサの交換と追加にて、電源が落ちる症状が改善しました。


さらに、電源スイッチ部分にも不良があり、スイッチをしっかり押さないと電源が入らない症状が・・・。
タクトスイッチの作りがいまいち良くないようです。
SOTECなどで不良が多発したスイッチ部品と構造がそっくりなのですが、さらに貧相な作りになっています。



小型のタクトスイッチ部品に交換しましたが、純正スイッチよりも数ミリサイズが大きくなるので、スイッチパネルを少し削る加工をして、程よいクリック感に仕上げました。


スイッチを押すと電源のランプが点灯し、無事Windowsが起動するようになりました。もちろん電源が落ちることもありません。

東芝ノートパソコン TX77MBL、TX77MWH起動不安定の修理_c0034002_17200380.jpg



念のため、24時間動作確認を行い、本日水曜日にご返送です。
なかなかカッコイイパソコンですからね。
お客様も喜ぶことだと思います。







# by yasupon2005 | 2014-06-25 18:03 | 東芝パソコン修理

栃木県鹿沼市「プリティけいこの腹話術」

栃木県鹿沼市「プリティけいこの腹話術」_c0034002_09035892.jpg
プリティけいこの腹話術

義母が、定年を機にボランティアが出来ないかと考えて、腹話術を習い始めました。



鹿沼市から、川口市の師匠の元へ足しげく通い、人形を自作したりしてすっかりはまっていましたが、夢中になって頑張るそのひたむきさに、周囲までがすっかり巻き込まれ、とうとう地元の新聞社に取材されるまでになりました。



プリティけいこの腹話術で検索すると、見た見たというブログや記事がヒットします。



以前から、ホームページを作りたいという話は聞いていましたが、いざ作るとなると結構大変だから、素材や情報発信するネタを集めておいてね。なんて話していたのですが、もう十分実績も積んでいるようです。




今日、義母の実家でイチゴ狩りをさせてくれるというので、朝早くから出かけて、おいしいイチゴを山のようにいただいてきました。



そのついでに、ホームページ作成のお手伝いをしてきました。





いつもやっている手順で、
ムームードメインで、ドメインを取得します。


prettykeiko.com で良い?
と聞きながら、登録ボタンをクリックし、



ロリポップレンタルサーバーに登録します。



ロリポップサーバーの年間使用料はおさいぽ決済を登録し、オートチャージ設定にして・・・。



登録した、IDとパスワードで、ロリポップにログインし、ワードプレスをインストール。

1時間ほどで、独自ドメインのホームページは完成です。


いつもながらに、無駄のない手順で鼻が少し高くなった気になります。



さて、これからの手順が一番大切です。
ページを毎回私が投稿するわけにはいきませんので、サンプルとなるページを5~6ページ登録し、編集の方法を義母に教えて・・・。



画像を縮専で縮小してから登録して・・・。記事に追加する。
一通りメモをしています。



さすがに、飲み込みも早く、これならいつまでもボケることは無いなと安心しました。


完成した、プリティけいこの腹話術はこちらです
義母の頑張りを見てやってください。こんな第2の人生も楽しそうです。




私も、定年後は楽しくボランティアなんて夢見ますが、自営業ですからね~。定年なんてないな。
さぁ、明日は月曜日!がんばるぞ~!
# by yasupon2005 | 2014-06-08 21:25 | Webページ制作

太陽光発電で遊んでいます

秋月で、電子部品やらを購入することがあるのですが、購入するものが少ない時はついつい何か無いかなと、余計なものを購入してしまいます。


つい先日、50Wの太陽電池パネルと、充電用モジュールを購入し、自宅へ太陽電池を取り付けしました。

太陽光発電で遊んでいます_c0034002_18241211.jpg



ぶどう棚の屋根に太陽電池パネルを乗せて、台風で飛ばない様に固定しました。
そこからリビングの壁に充電用のモジュールとモニターを設置し、自動車用のバッテリーへ充電しています。



太陽光発電で遊んでいます_c0034002_18244547.jpg
7時台の発電量が、1.6Aです。カラッと晴れると8時ごろに2A位発電します。

太陽光発電で遊んでいます_c0034002_18244937.jpg
電圧は13.6Vです。扇風機を回したりすると12.8V位にすぐ下がってしまいます。



太陽光発電で遊んでいます_c0034002_18245474.jpg
朝は携帯などの充電だけなので0.4Aしか消費していません。
夜にLED電球60Wを3個点灯させると3A消費します。




自動車用のバッテリーは乗用車用の小さなタイプを2個並列にして、容量を稼いでいます。




これで使っているのは、携帯やらゲーム機の充電と、DVDプレーヤー、扇風機などです。
DC12VからAC100Vへ変換するインバーターを使って、テーブルタップにつなげています。


太陽光発電で遊んでいます_c0034002_18245842.jpg


しばらく使っていて電気が溜まる一方なので、消費を増やそうと、リビングに60WのLED電球を3個付けてこれをソーラー経由で点灯するようにしました。


インバーターも、なんでも良いわけではなく、私が持っているインバーターのうち、130Wのタイプでは、東芝製LED電球は点灯しませんでした。60W電球1個の消費電力はたったの9Wなんですけど、矩形波がいけないのか?詳しくはわかりません。
180Wタイプのインバーターであれば、LED電球は、問題無く点灯しました。



14畳ほどのリビングはなんだか山小屋というか、ハワイのホテルの部屋のようなムーディーな空間になっています。

今までの蛍光灯よりも少し薄暗く、オレンジがかった電球色の暖かな明かりが気に入っています。夕方から夜にかけてはこれで良さそうです。グラスに影が出来るのが良いですね。



しかし、朝は駄目ですね。
蛍光灯のキョーレツな明かりでないと、目が覚めませんね。




# by yasupon2005 | 2014-05-23 18:33 | 太陽光発電

Windows8で投稿画像が回転する不具合の解決法

エキサイトブログに動画を投稿すると、画像が横向きになってしまうという相談を受けました。

つい先日、パソコンの買い替えをしたので、初期設定に出張サポートしたお客様です。
今まではWindowsXPのパソコンでブログに投稿していたのですが、新しいWindows8のパソコンで作業すると画像が横向きになるようです。

Windows8で投稿画像が回転する不具合の解決法_c0034002_14345368.jpg
現象を確認したところ、iPhoneの画像です。
カメラ自体に回転補正の機能が付いているので、Windows8で表示させると自動で画像が回転し、撮影時と同じように正常に表示されますが、同じ画像をWindows7などで表示させた場合は、横向きになってしまいました。


ブログにアップロードすると、Windows8のパソコンでは正常な向きなのにブログでは回転してしまい、正常な向きになっていません。
画像を何度か回転させてアップロードしても横向きのままです。




さて、解決方法です。


解決方法は、下記のソフトをインストールします。

http://www.forest.impress.co.jp/library/software/xnview/


ここをクリックして、窓の杜からダウンロードをクリックし、少し待つと画面下に実行、保存と聞かれるので実行をクリックするとインストールされます。
この時、余計な広告のダウンロード画像をクリックしないように!



デスクトップに出来た「XnView」というアイコンにブログにアップしたい画像のアイコンをドラッグしてください。

XnViewというソフトが起動します。

「時計方向回転」というアイコンをクリックすると右に回転します。
「反時計回りに回転」というアイコンをクリックして元の向きに直します。

右上の「×」で閉じると、保存しますか?と聞かれるので、「はい」をクリックします。
上書きしますか?と聞かれるので「はい」をクリックしてください。

これで、画像の向きが修正されました。
この修正した画像をブログへアップしてください。

Windows8で投稿画像が回転する不具合の解決法_c0034002_14473808.jpg


ほらね!
ちゃんと出来たでしょう。
ちなみに、写真は私の仕事デスクです。



余計なお世話かも知れませんが、画像はちゃんと2箇所にバックアップしましょう。
マイピクチャと、外付けHDDやUSBメモリーなど。
HDDやUSBメモリーなどは必ず壊れるメディアです。
毎日数個ずつデータ復旧の修理依頼が来ます。


データ復旧も行っております。
ご相談ください。
http://www.pc2.jp
PCアシスト




# by yasupon2005 | 2014-02-06 14:58 | Windowsのトラブル解決

USBメモリー重度物理障害のデータ復旧方法

「usbをパソコンに接続しても全く認識されません。usbメモリ本体のランプは点灯します。修理をお願いしたいです。」ということでレターパックでUSBメモリーが送られてきました。


BUFFALO USBメモリー 8GB RUF2-WB8G-BK



USBメモリー重度物理障害のデータ復旧方法_c0034002_1664937.jpg





端子の半田不良を疑って、お客様の方でハンダを乗せなおしたようですが、顕微鏡で確認するとどこも悪いところが見当たらない。



USBメモリー重度物理障害のデータ復旧方法_c0034002_1685779.jpg


パソコンに接続すると、リムーバブルディスクとして認識されます。


USBメモリー重度物理障害のデータ復旧方法_c0034002_1695393.jpg



ダブルクリックして開こうとすると、「ディスクの挿入」ウィンドウが開き、「リムーバブルディスク(F:)にディスクを挿入してください。」というメッセージです。


USBメモリー重度物理障害のデータ復旧方法_c0034002_16121051.jpg



デバイスとプリンターには、USB Flash Diskとして認識されています。


USBメモリー重度物理障害のデータ復旧方法_c0034002_16131121.jpg



プロパティを見てみると、ハードウェアのタブでは、BUFFALO USB Flash Disk USB Deviceとして認識はされているようです。

しかし、開こうとすると「ディスクを挿入してください。」と表示されてしまう・・・。
この現象は、FlashメモリーICに保存されている、型番の情報まで読めているのに、その先のディレクトリ情報などが読み取れないことでディスクが開けなくなっています。

USBメモリーの販売メーカー名である、「BUFFALO」が読めている時点で、コントローラーICは正常です。
メモリーICに販売メーカー名が保存されていますので、メモリーICのデータが読み出せているということになります。

メモリーICの情報が読み取れない場合は、コントローラーのメーカー(PHISIONや、IS916など)型番が表示されます。


こうなると、メモリーICから直接データを読み出す以外にデータ救出の方法はありません。



USBメモリー重度物理障害のデータ復旧方法_c0034002_1673687.jpg



USBメモリー重度物理障害のデータ復旧方法_c0034002_1681816.jpg



メモリーICを取り外しました。
今回のメモリーでは、Intelの29F64Gシリーズの8GBメモリーが1枚使われています。


コントローラーICは、PHISION製

USBメモリー重度物理障害のデータ復旧方法_c0034002_16195510.jpg



PS2251-50-Fというシリーズです。このシリーズは種類がものすごく多い。


PC-3000高度解析装置にメモリーICをセットして、データ解析を開始します。

USBメモリー重度物理障害のデータ復旧方法_c0034002_1621422.jpg



メモリーチップの容量は8GBですので、10分程度でデータの吸出しが完了です。
しかし、読み出したデータは16進数の単なるデータの羅列です。
これを文書ファイルや画像データに復元しなくてはアプリケーションで開くことが出来ません。



USBメモリー重度物理障害のデータ復旧方法_c0034002_1624670.jpg




データに復元する前に「ECCエラー補正」技術を使って、メモリーICのデータエラーを補正しておきます。
正常に補正出来たデータエリアは緑色で表示されています。
USBメモリーは、パリティービットというエラー補正のデータを保持するように設計されています。なかなか素晴らしい機能です。これを使ってエラーのあるデータを復旧するのです。



USBメモリー重度物理障害のデータ復旧方法_c0034002_16255120.jpg




PC-3000の解析用ファイルをロシアのサイトからダウンロードします。
PS-2251-50 シリーズは、解析用のファイルが72個もありました。ここから、今回該当するコントローラーとメモリーICのメーカー・型番と容量の組み合わせを探してきます。


USBメモリー重度物理障害のデータ復旧方法_c0034002_1627414.jpg




解析を進めたのですが、ファイルシステムのファイル名とフォルダ構造が破損しているため、正常にフォルダが出てきません。
通常は、Rootフォルダの下に保存されているファイルやフォルダが出てくるのですが・・・。


ここで、更なる解析機能の登場です。Raw recovery という機能を使って復旧します。
ファイルを解析して作成したソフト情報を元に、拡張子ごとに取り出します。



USBメモリー重度物理障害のデータ復旧方法_c0034002_16314481.jpg




画像が1万枚以上と、ワード、エクセルのファイルが復旧出来ました。
今回は、合計4GBほどのデータを復旧することが出来、ファイルの破損もごくわずかでした。

ここまで1日がかりの作業となってしまいました。
ふぅ。


USBメモリー修理ご依頼はこちらPCアシストへ
# by yasupon2005 | 2013-12-11 16:42 | USBメモリ修理方法



パソコン修理方法のブログ。起動しないパソコンや動作がおかしいパソコンをどう修理するか頭を悩ませる日々の記録。全国宅配送料50%弊社負担します! 〒289-1226 千葉県山武市横田948-3 PCアシスト

by yasupon2005
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
修理のご依頼は

パソコン 修理


PCアシスト
〒289-1226
千葉県
山武市横田948-3
050-1205-3827
0475-77-7447
https://pc2.jp/pc
営業日 月~金
営業時間 9時~18時
休業日 土日祝日


PCアシストは、パソコン修理の専門店です。
電源が入らない、画面が表示されない、OSが起動しないなどの壊れたパソコンを格安で修理致します。



=修理ご依頼はこちら=

無料見積-お問合せ
カテゴリ
検索
記事ランキング
修理中のつぶやき
以前の記事
その他のジャンル
画像一覧