人気ブログランキング | 話題のタグを見る

パソコン修理日誌 【PCアシスト】

Unnatural inbound links からの復活

わかる人にしかわからないと思いますが、「Unnatural inbound links 」からの復活を成し遂げたので、一部始終をご報告致します。
同じ警告で苦労されている方の参考になればと思います。


Unnatural inbound links からの復活_c0034002_18132982.jpg




2013/8/7 Unnatural inbound links という警告メールがgoogle先生より届きました。
このメールは、Googleの検索結果のリストから除外するように手動で操作していますという恐ろしい連絡です。

この時点で、「パソコン修理」のキーワードで1000位ほどのところまで飛ばされてしまいました。


内容はページランクを操作するための不自然なリンクを検出し、手動にてペナルティをかけているというものです。全て英語のメッセージでした。何かのトラブルになるといけないので、Google先生からの英文メールはここには掲載致しません。

3月末に、とあるSEO業者に依頼して、1年間の契約で、リンク広告を1500個購入したのが原因の一つと思われます。


まずは、3月末に契約した広告会社へ連絡し、すべてのリンクを削除してもらいました。
そして、ウェブマスターツールを使って、サイトへのリンクを確認しました。購入した被リンクは、8月時点では、1,500個中の20個程度しかGoogleに認識されていないようでした。しかし、明らかに不自然なリンクでした。複数のドメインに同じ文章のリンクが掲載されて私のページへ飛んでいる。


まずは、被リンクを削除して、手動ペナルティを解除してもらわなければなりません。


ウェブマスターツールで確認した、Googleが認識している2,915個の私のメインサイトへの被リンクから、自分で削除依頼が可能な相互リンク等について、削除を要請し、1,150個ほどのリンクを2週間程度で削除しました。


そして、8/27にペナルティの解除申請を行いました。
あとは結果待ちです。



9/3に「Links to your site violate Google's quality guidelines」というメールが来て、解除はされませんでした。
しかし、今度は具体的に問題となっているサンプルURLが記載されていました。
そのURLは、クロスリスティングにて有料で掲載してもらったポータルサイトのリンク集のページでした。

なるほど、ポータルサイトもリンクを買っているのでGoogleにとってみると不正なリンクと判断しているようです。

有料で掲載してもらったのですが、不正なリンクと言われているのですから、無条件に削除申請です。
Jエントリーも掲載していましたが、念のため削除申請を行い、リンクを解除してもらいました。
被リンクの質が悪かったのか、急に増えたのがいけなかったのか、細かいところは私にはわかりませんが、Googleから警告が来たら、有料リンクは全て削除が良いようです。有料リンクで残したのはYahooのカテゴリ登録のリンクだけで、他は極力削除しました。


9/25にGoogleへ再度の解除申請を行いました。


そして、10/3に「Manual spam action revoked」の連絡が来て、ようやく手動でのペナルティが解除されました。


通常なら、そのドメインをあきらめて新しいドメインでホームページを作り直した方が良いといわれるほど難しいペナルティ解除ですが、今回は運良く解除できてよかったです。
なお、明らかに不正リンクだなと思われるCGIを使ったSEO対策のリンク集のページで、CGIエラー等で私の手では削除できなかったものが80個ほどありましたが、こちらで削除できないものがいくつかあっても今回は容認されたようです。


11/25現在ウェブマスターツールで確認するとサイトへのリンクは2,603個になっています。1,000個以上は間違いなく削除したのですが、8月の2,915個から300個程度しか減っていないようです。
またこれからぼちぼちリンクが増えて行き、順位も戻ることでしょう。


現在は、130位くらいまで復帰しています。


SEO業者に支払ったお金は良い勉強代になりました。
# by yasupon2005 | 2013-11-25 18:06 | Google警告

ポータブルHDDが認識されなくなる

IODATAのポータブルHDD HDPC-U500EK
パソコンに接続すると、リムーバブルディスクのフォルダが勝手に開いたり閉じたりする。

ケーブルを少し動かすとどうやら接触不良になっているようだ。


分解して、中を確認すると、TOSHIBAの MK5059GSX 2.5インチHDDが内蔵されている。

ポータブルHDDが認識されなくなる_c0034002_12562818.jpg



USBの変換基板のUSB2.0miniコネクタがどうも接触不良の原因です。

USB関連のコネクタは、多数在庫があるので、さっさと交換してしまいます。

ポータブルHDDが認識されなくなる_c0034002_12565340.jpg



組み立てて、パソコンに接続すると無事に認識されました。


ポータブルHDDが認識されなくなる_c0034002_12571947.jpg



念のため、CristalDiskInfoでHDDの状態を確認すると、不良セクタが800以上も出来ています。

さらに詳しく調査すると、半年以上前から不良セクタが出来始めていたようです。1万2千時間以上使用時間があったので、恐らくつなげたままで使用しているようです。常時電源ON環境だと劣化が進むのも早いのかも知れません。


これでは、せっかく直してもまたすぐに不具合が出てしまうので、お客様と相談して、今回は新しいポータブルHDDにデータをコピーしてのご返却とさせていただきました。

300GBほどのデータがあり、2時間近くかかってデータのコピーが終わりました。
新しいHDDは1TBのUSB3.0にしたので、当分の間快適に動作してくれることでしょう。
# by yasupon2005 | 2013-11-14 12:58 | HDD故障修理

NEC LS700AD ファンエラー

NECの高性能機種LS700ADのファンエラーというパソコンが来た。

ファンが回転していないというエラーなのだが、CPUファンの配線の端子が取れてしまったらしい。
今回はプリントパターンが破損していないので、問題なく半田付けで直ります。
NEC LS700AD ファンエラー_c0034002_11281531.jpg



コネクタを半田付けして、ファンを元通りに戻し、エラー無くWindowsが起動してくれました。
NEC LS700AD ファンエラー_c0034002_11283259.jpg


このパソコン、起動時に画面が赤いという状況で、液晶バックライトも寿命でしたので交換してリフレッシュして生き返りました。
# by yasupon2005 | 2013-08-08 12:49

USB3.0の端子が取れちゃってます

ELECOMのUSB3.0のフラッシュメモリー 普通のUSB2.0の端子に比べて端子の数が4本から9本に増えていますので、端子の強度が丈夫なはずですが、それでもタイミング悪くぶつかってしまったり落としたりすると壊れてしまいます。


USB3.0の端子が取れちゃってます_c0034002_16141392.jpg




バキッと端子が切れて基板の配線のランドまではがれてしまっています。


一見するとかなり重症ですが、この程度では100%データの取り出しは可能です。
むしろ、何の前触れも無く突然開けなくなったとか、USBメモリーを開こうとするとフリーズするという症状のほうが難易度が高いのです。



今回は、ハンダ修理にて、データは100%復旧できました。



6月の実績では、USBメモリとUSB-HDDの修理が合計40個ほど、データ復旧成功率は70%。ほとんどが16,800円以下の修理です。16,800円を超える修理は1件だけでした。


残念ですが、データが出せないケースが30%あります。


特に、最近の傾向を分析すると32GB以上の大容量USBメモリーにメモリーICの不良が多く発生しています。容量が多くなると、フラッシュメモリーIC不良の発生が多くなるように思われます。
フラッシュメモリーICの不良のケースでは、データが出せない事が多いです。
むやみに大きな容量のUSBメモリーを利用するのは考え物です。


私が普段使用しているのは、8GBと16GBです。まぁ、値段が安いってこともありますが・・・。
# by yasupon2005 | 2013-07-03 16:31 | USBメモリ修理方法

Lenovo R61e CPUファン交換

Lenovo ThinkPad R61e ファンエラーで修理依頼です。




Lenovoのファンは、マザーボードを外さなくても交換が出来るのですが、結構外すネジが多いです。それも長さがバラバラときているので、神経を使います。



Lenovo R61e CPUファン交換_c0034002_1651029.jpg




今回は、ファンのモーター部分の不良があったので、ファン自体の交換となりました。ファン部品は夏に向けて複数入荷しましたので、即日の修理対応が可能だと思います。


このところ、冷却ファンの不良が増えてきましたね。
気温が高くなってきましたから、無理もありません。


弊社の事務用に使っているHPのdv2000も異常に熱くなるというので、分解メンテナンスしましたが、ホコリが一杯でした。事務所なので、ホコリは少ないと思うのですが、それでも一杯になります。


パソコンが熱くなってきたなと思ったら、ホコリをちゃんと掃除してあげてください。
寿命がかなり延びます。



dv7のファン交換もありました。dv7、dv6あたりの機種は、ファンの形状が複数ありますので、開けてみるまで在庫部品で合うのかわかりません。在庫が無い場合は3~4日程度入荷にかかります。
# by yasupon2005 | 2013-07-03 16:07 | ノートパソコン修理方法



パソコン修理方法のブログ。起動しないパソコンや動作がおかしいパソコンをどう修理するか頭を悩ませる日々の記録。全国宅配送料50%弊社負担します! 〒289-1226 千葉県山武市横田948-3 PCアシスト

by yasupon2005
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
修理のご依頼は

パソコン 修理


PCアシスト
〒289-1226
千葉県
山武市横田948-3
050-1205-3827
0475-77-7447
https://pc2.jp/pc
営業日 月~金
営業時間 9時~18時
休業日 土日祝日


PCアシストは、パソコン修理の専門店です。
電源が入らない、画面が表示されない、OSが起動しないなどの壊れたパソコンを格安で修理致します。



=修理ご依頼はこちら=

無料見積-お問合せ
カテゴリ
検索
記事ランキング
修理中のつぶやき
以前の記事
その他のジャンル
画像一覧